登山用品 teku_teku の ブログ

「登山用品teku_teku」は 福島県福島市にある 小さな登山用品店です。

2016年10月

二王子岳/teku_teku登山部
10/23(日)日帰り

紅葉時期のハイキング気分で二王子岳へ、飯豊の西にある山です。
ここのところ良い天気が続いていたのに山行予定の日曜は予報が悪い。行先を変えようかとも考えたが小雨くらいならまあいいかと予定通り行く事に。

朝5時に松川Pへ集合し磐越道の三川IC経由で二王子神社へ、7時半過ぎに歩き出す。
予想通りというか雨でカッパ着てスタート。今回は私以外は全員女性で女子会登山です!
PA230023(1)
登山口はキャンプ場になっていてトイレもきれいでした。立派な神社に参拝し登山届を記入。
PA230001(1)
最初はスギの植林地を緩やかに登ります。
PA230003(1)
傾斜が出てくるとブナの混合林に、樹林帯は雨でもカッパいらず脱ぎました。
PA230005(1)
さらに登っていくとブナ林、日本海側のブナの林床はユキツバキで笹よりスッキリしています。
PA230007(1)
高度が上がってくるとガスの中へ。真っ白で遠望無し。雨も強い。もう少しマシな天気かと思っていたのですが。
PA230009(1)
PA230015(1)
雨に濡れて紅葉もユキツバキの葉もきれいです。まあ、負け惜しみですが。
PA230011(1)
PA230012(1)
しかし思ってよりヒドイ天気。全てわたくしのせいでございます。
今シーズンはギリギリくぐり抜けてきた感じだったのですが・・。
PA230016(1)
PA230017(1)
PA230018(1)
山頂部は風もあり汗と雨で濡れているので寒い!
たまらず避難小屋へ。晴れてたら見向きもしない小屋ですがこうゆうときはありがたいです。
カップラとコーヒーと皆さんからの豪華な食材で暖まりました。
全く回復の気配もないので下山、ほとんど休まず下ってしまいました。早っ!

標高差は1300m位はあるのですが、登山道の整備が良く標高差を感じさせない山でした。
気温は山頂でも7℃程でしたが濡れていたせいか風のせいか、体が慣れていなかったのか非常に寒さを感じました。指なし手袋の限界!今後は非常用に防寒テムレス常備です。
PA230022(1)
下山して再び参拝、温泉に寄って夕方福島へ戻りました。
きっと吾妻あたりに登れば雨ではなかったと思います。
飯豊の遠望を期待して行ったのですが全く無し、また行く機会もあるでしょう。
まあ、雨でも山歩いて温泉入ってスッキリ、ストレス解消と運動不足解消にはなりました。

たまにteku_teku登山部はどれくらい費用がかかるの?と聞かれるのですが、teku_teku登山部は旅行会社のツアー登山やガイド登山ではありませんので費用は割り勘です。車を出した人に多少車代が出るようには設定していますが、車を出したり運転を交代するのは山に一緒に行く以上当然の事と考えています。
ちなみに今回は、高速¥2350×2、車代¥30×350kmで¥15000程を私を含めた参加者5人で割り¥3000でした。温泉代は別です。
行きたい山にだけまぜてというのはNGですが、計画や記録を共有できる一緒に行ける仲間は求めています。
teku_tekuは登山用品店ですので店の営業と皆で一緒に山に行くというのは相反しなかなか難しいのですが、日祝の山行も増やしていきたいと思っていますのでご興味のある方はお問合せ下さい。ただ、teku_tekuは旅行会社ではありませんし私はガイドではありませんのでそうゆうものと比較するのは勘弁です。あくまで登山部ですので。過去の山行はteku_tekuHPのてくてく登山部のページで、冬も山行きます。


吾妻連峰/一切経の大穴火口に出されていた噴火予報/噴火警戒レベル2が噴火警戒レベル1に引き下げられました。10/18(火)15:00仙台管区気象台発表。

入山規制等の警戒は必要なくなったとの事ですので登山道の規制も解除されるのではないかと思います。
吾妻スカイラインの道路の時間規制も無くなると良いですね。例年は11月中旬が冬季閉鎖です。



苗場山/teku_teku登山部
10/13(木)

当初は前回雨だった霞沢岳への再訪か戸隠高妻乙妻あたりの山行を考えていたのだが、長く伸びた寒冷前線に行く手を阻まれハイキング気分で苗場山に行ってきました。やっぱりこの時期の冷たい雨には気合が入りません。

湯沢ICよりかぐらスキー場内の林道を上がり第2リフト駐車場へ。平日だが15台くらいは駐車している。きっと空いている方なのだろう。トイレ有。ジャンボタクシー2台が上がっていく、送迎や和田小屋の宿泊者は和田小屋の前まで車で入れるようだ。

登山道を歩き出す。昨日は夜までかなりの雨が降っていたのでドロドロでコンディションはかなり悪い。若干遠回りでも和田小屋まで道路を歩いた方が良いかも。
PA130001(1)
ハイキング気分で来たのだがドロドロだったりゴロ石が濡れて滑りやすかったりしてけっこう大変。
まるで障害物競争をしているみたいだが、きっと乾いている時は何でもないルートなのだろう。
PA130003(1)
予報の通り曇りでけっこうガスが濃い。
PA130005(1)
時たま晴れそうな気配はあるのだが。
PA130018(1)
山頂一帯はなだらかな湿原で池塘が点在している。
PA130027(1)
山頂ヒュッテは自然交流センターという名だが普通の山小屋です。
PA130039(1)
PA130044(1)
PA130045(1)
山頂付近を散策。秋色にはなっているのですがどうしてもガスが晴れません。
なかなかいい所なので花の時期にでもまた来たいと思います。
PA130047(1)
PA130048(1)
PA130050(1)
どんどん下って車に戻りました。道の駅で温泉入ってから帰宅。
片道4h位で登山6h半位なんでギリギリ日帰り可能な範囲でしょうか。

雨具は着ませんでしたが、秋晴れ!の登山が恋しいです。
膝の具合はあまり変わりませんが、じっとしていても治る訳でもないので軽い登山でリハビリ。

teku_teku登山部は日帰りハイキングもしています。

山の日施行記念~森林・林業フォーラムのお知らせです。

福島県農林水産部より山の日制定記念森林・林業フォーラムのご案内をいただきました。
参加は無料ですのでお誘い合わせの上是非ご参加ください、との事です。

【森林・林業フォーラム】
テーマ:~山の日制定記念~『ふくしまの森林の魅力』

講 師:尾形 好雄 氏 (公益社団法人日本山岳協会 副会長兼専務理事)
          福島県福島市出身。二本松市在住。
           17回のヒマラヤ遠征で15座の登頂に成功し1度の事故も起こしていない登山家。
          (一財)全国山の日協議会 理事、(公財)日本体育協会評議員。
          朝日スポーツ大賞、スポニチ文化芸術大賞など各賞を受賞。
司 会:菅原 美智子氏 ラジオ福島アナウンサー

参加申込:別紙チラシ等に、所属またはお住まいの市町村、お名前、電話番号を記入の上、福島県林業祭実行委員会までFax、電子メール等でお申込ください。

日時・場所:10月22日(土曜日)13時30分~15時00分
       ホテルバーデン 吉祥の間 (福島県郡山市安積町成田字島ノ前2ー3)

主催:福島県林業祭実行委員会 ホームページ:「森林林業フォーラム」で検索してください。
http://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/36055c/41th-fukusimakenringyousai-forum.html


teku_teku登山部忘年会のお知らせです。
毎年毎年1年が早いですね。今年の忘年会は、

・11/23(水祝) の予定です。

同じ日に日帰り登山も予定していますので、山に行ってから忘年会という企みではあるのですが、忘年会のみの参加ももちろんOKです。
場所は昨年同様の市内某宿、夕食/朝食/温泉宿泊込みで片手位の会費の予定、格安です。
夜だけでも可能ですが会費変わりませんので是非泊まって懇親を深め朝はそのまま出勤して下さい。
teku_teku登山部は例会とかないんで年1回顔を合わせる忘年会は非常に重要です。

部員はもちろんですが、今後入部しようかなあと思っている方や宴会だけ参加したいという方もOK。
予約の都合上おおまかな人数を把握したいので10/15頃までにご連絡下さい。teku_teku堀まで。

↑このページのトップヘ