11/12(日)
金堀ゲート~秋元湖岸林道~姥明神(吾妻山神社登山口)~姥権現~吾妻山神社

またまた中途半端なこの時期に近場の山に行ってきました。
行先は吾妻山神社。こんなマイナー&マニアなルートにteku_teku登山部の入部希望者2名を含め総勢9名、皆さんこの時期よっぽど行くとこが無いのでしょうか、、?
しかも9名中3名が30代とteku登山部にも若者が、うまく定着すると良いのですが。

土湯道の駅に集合し乗り合わせ金堀の林道ゲートへ移動、土湯トンネル付近の道路は白くなってました。山行く人はタイヤ替えないといかんですね。
中津のレストハウスから入山した方が渓谷沿いを歩けていいかな~と思っていたのですが、レイクラインが夜間通行止めになり7時~17時の通行と微妙に遅れると車出せずマズいので安全策をとり金堀側から入山。
PB120001(1)
ゲート前に車を置いて林道を歩きます。
PB120005(1)
吾妻山神社登山口
PB120006(1)
姥明神
PB120008(1)
唐松川を渡る。
PB120009(1)
登り方向にはテープがある。沢沿いの林道跡は途中でヤブになります。
PB120010(1)
うっすらと雪が。
PB120011(1)
登るにつれ雪が増えてくる。思いがけず初雪登山に。
PB120012(1)
入部希望のHさんは大学ワンゲル出身と背負えそうな体格。
PB120015(1)
古い指導票には議場という登山口の中津側に以前あった集落の地名が刻まれている。
PB120016(1)
登山道はよく整備されているが倒木あり。
PB120018(1)
こちらの指導票にもヤケノママとあり、現在は至る道はヤブになってしまった。
PB120019(1)
姥権現
PB120022(1)
急な斜面をトラバース気味に下る。
PB120025(1)
着きました。
PB120026(1)
吾妻山神社。
ご神体は石でその根元から温泉が湧いています。
PB120029(1)
大正十五年、信夫郡と読めます。
現在の福島市からも参拝に訪れていたのですね。もちろん中吾妻を越して来ていると思うのですが。
PB120032(1)
権現沢の源頭部。
谷筋なので風は無く穏やかですが小雪の舞う天気で動いてないとすぐ寒くなります。
思っていたより早く着いたのでゆっくり昼飯食って戻り。
PB120036(1)
ヒカリゴケ??かどうかはわかりません。
PB120040(1)
急斜面を滑りながら下山しました。

皆さん健脚で予定していた時間よりかなり早く下山できました。
入部希望で参加した30代の2名は入部したいとの事、何と!嬉しい限りです。
しかし先週の栗子山、今週の吾妻山神社とマイナー&マニアの山行を見て入部したいとは・・、山のバイキンが増殖しやすい体質なのでしょうか。

PB130044(1)
追伸:早速タイヤ交換しました。今時、鉄ホイール履いてる車も少ないですが。
これで来週からの山行もバッチリです。