3/4(日)
吾妻連峰 大沢下り
※1名は大沢登り

天元台から入山して大沢へ下りました。
1名はまたまた変態ぶりを発揮し大沢から登り東大巓で合流し一緒に大沢へ下りました。

先週大平に下ったばかりであまり変わり映えしませんが、気温が上がってどこも雪は悪いだろうと展望を楽しむ山スキー計画です。
計画は天候や雪質、メンバー等を考えて決めるようにしています。その時の条件でできるだけ経験値を上げたり充実感を得られたりする事、もちろん楽しみも考えます。当然体力や技術、経験に差のあるメンバー構成になるのでそれぞれの感覚は異なりますがそこをできるだけすり合わせられればリスクを分散軽減し楽しみを共有することが出来ます。また誰しも初級者が上達していくのは嬉しいものです。経験値の高いものはより低いものへ自分の知識や技術を伝えるというのも充実感につながると思うのです。しかし私が1人で初級者を複数名大沢下りのようなルートに連れ出せるかというとそうではありません。ですからパーティ構成や天候は計画を立てる上で非常に重要、結局いつもバタバタと直前の判断になってしまいます。

今回も直前に大沢下りに決定、日曜の山行計画が決まるのはいつも金曜か土曜です。
大沢へ車を回すので少し早めの6時にteku_tekuに集合し大沢駅へ向かいます。
大沢駅には既に登っているM氏の車があり無線入れてみるが反応は無し。1台をデポして天元台へ。
途中大沢駅に向かう西川チームの方々と思われる車多数とすれ違いました。同じ行程かな?

20180304_02
早めに車を置けたのは良かったがちょっと早く着きすぎてしばらくロープウェイの始発を待つ。
8時の始発に乗れ天気も良かったので3本目のリフトも待つことなくリフトトップへ。
そういえば今回は見習い部員(失礼!)ではないがシミケン氏も参加。知らない人は知らないが知ってる人はいるはず。初級者の面倒は見るという事で参加しているのだが慣れないリフトなんかに乗せたら乗り降りでコケてる。山慣れててもリフト乗車は忘れてしまったのですね、山ヤにありがちです。
リフトに乗車中に登っているM氏に無線を出すが反応なし、砂盛とか忠ちゃんの谷間だと入らないかな。
20180304_05
リフトトップでシールを貼り登り出す。後ろには飯豊が白い。
20180304_07
今日は非常に天気が良い。
20180304_20
中大巓でシールを剥がし緩斜面を滑り出す。波打ったカリカリ。
20180304_23
スキー自体を昨シーズン始めたM嬢は八甲田に続いて大沢下りも参加して素晴らしい上達ぶりです。
20180304_31
南側には少し雪が乗っていて滑りやすい。
リフト乗車でコケてたシミケン氏は山に入ったら水を得た魚のように快調に滑ってくる。
20180304_50
猪苗代湖と右側に磐梯山のトンガリが見える。
20180304_54
西吾妻方向を振り返る。風はやや強いが寒くはない。
20180304_57
Mさんは今シーズンから山スキーを始めたばかり。先週の大平、今週の大沢と地元吾妻のクラシックコースをトレースして素晴らしい。
再びシールを貼って稜線散歩。時折無線を入れるがM氏は反応なし。同行のシミケンさんはアマ無線あり私の呼びかけには反応しているのでこちらの送信トラブルでは無いようだがここで繋がらないのは??ブロック落ちるとすれば砂盛下かまさか忠ちゃんで雪崩なんてないよな~とか微妙に気にしながら進み藤十郎で念のためLINEに書き込みするとどうやらM氏の無線はバッテリー切れでおやすみになったらしい。天気も良く携帯電波も通じているので問題はないですがやっぱり山はドコモです。teku部はソフトバンク禁止!IIJとかドコモ回線を使っている格安スマホに変更を推奨します。ちなみに最近グループ内通話にデジ簡無線を導入して迷子とトラブル対応に使用してみています。
で、東大巓でうまくM氏と出会い、またまた私たちが早かったせいでM氏は山頂での余韻にひたる暇なくそそくさとシール剥がしで申し訳ない。
20180304_64
東大巓からの滑りはカリカリ。
20180304_63
明月荘まで下りましたが相変わらず風は強くどうせ開かないだろうと小屋はスルー。
20180304_69
クジラの斜面を滑ります。
20180304_72
天気は最高!だが雪質はちょっと難しい。
20180304_75
樹林帯に入り風もおさまったので昼食休憩。
20180304_76
するといきなり重ひっつき雪に。誰かが板をつかんでいるよう。
20180304_83
忠ちゃんもひっつき雪で斜面を荒らしまくり。後から来る人がいたらすみません。
20180304_86
砂盛は登ってきたM氏のルート取りでシール貼らずにトラバース、Goodでした。
20180304_94
ますます重くひっつく雪に苦労しながら下ります。展望は最高で暑い。
20180304_102
牧場に出て林道を推進滑降。
20180304_110
線路に降りて終了しました。2時でした。
20180304_107
大沢駅にはデポ車がスシ詰め。やっぱり皆さん同じだったのですね。それにしても後ろを来ているような気配は感じなかったのですが、、。

天元台に戻りオリンピックシーズンで盛り上がったので中屋さんのオリンピック風呂で汗を流しサッパリ。
ご参加の皆様、お疲れ様でございました。