※teku_teku登山部の部員より山行報告がありましたので掲載します。

白馬岳山行報告
台風15号と秋雨前線の合間の晴れ予報通り晴天の絶景
山行メンバー 男子部員2名、女子部員1名
9/4(月)~ 5(火)1泊2日 テント泊
 

9/4(月)午前2時  松川スマートIC出発
毎度のことながら1泊2日の山行で早い時間の出発です。
東北自動車道、磐越、北陸自動車道経由で栂池高原へ。
午前6時半 渋滞もなくすんなり栂池高原スキー場駐車場へ到着。
午前8時 ゴンドラ、ロープウェイを乗り継ぎ標高1850mの登山口へ。
午前9時 歩き始めて直ぐ、舗装路でホカホカの熊のうんちを発見!!
IMG_2653(1)
今年は大朝日でも目撃。どーして林の中や草むらで用を足さないで発見されやすい場所にするのでしょうか?熊さんもせいせいした所で済ませたいのかもね(笑)

歩き始めて鹿島槍ヶ岳、五竜、唐松の絶景も見え、その下は雲海。
IMG_2654(1)
水場、これが美味しい。少湿原の天狗原を過ぎ暫く岩の急登、小雪渓を渡り
午前11時45分 大きなケルンのある乗鞍岳到着。しばし昼食。
IMG_2655(1)
IMG_2657(1)
次の目的地 白馬大池へはなだらかな道を歩き楽チンに午後12時40分着。
IMG_2658(1)

ここから小蓮華山まで見えて遠い…。槍や剱も見えるのでパワーをいただき
IMG_2662(1)
IMG_2665(1)
午後14時20分 小蓮華山着。
IMG_2667(1)
IMG_0333
葡萄を食べて 不味くて話題のベスパを補給し本日最後の目的地へ。※ベスパはtekutekuで購入できます。
IMG_2669(1)

午後16時20分 白馬岳登頂。余力があるのか頂上で腕相撲!
IMG_0334(1)
IMG_0336(1)
風も無く絶景を拝みながら余韻に浸りたいのですが、今夜のお宿テント設営の為、白馬岳頂上宿舎へ下ります。IMG_2672(1)

IMG_2674(1)
テント設営もテキパキとこなし午後19時 楽しい宴会です。
IMG_0331
到着時刻が遅かったので生ビール終わってました(泣)が、担いできたビール、赤、白ワイン、ウイスキー、現地調達の日本酒 大雪渓。美味しい料理で会話も弾む!!が、うるさいと、どこぞのおやじに怒鳴られ小声で宴会の夜は続くのでした。

9/5(火)午前4時起床 寒くて夜中起きましたが風も無く星空が綺麗でした。

午前6時 杓子岳へ向けて出発。本日も快晴!写真撮影でなかなか前に進まない
IMG_2681(1)
IMG_2682(1)
IMG_2676(1)
IMG_2683(1)
IMG_2687(1)
IMG_2688(1)
午前7時 杓子岳、午前9時 白馬鑓ヶ岳登頂!!
すんばらしい!360°の絶景です!
IMG_2689(1)
IMG_2691(1)
IMG_2692(1)
IMG_2695(1)
ずーっと眺めていたいのですが、本日メインイベント猿倉までの1700Mの 下り。
去年の早月尾根に続き下りではありますが今年もロングコース。テント装備で13~16kg担いでの長丁場は肩にも足にもきますねー。
IMG_2699(1)
IMG_2700(1)
IMG_2703(1)

ガレた道脇のお花畑を楽しみ、クサリ場を過ぎようやく正午 白馬鑓温泉着。
小休止、昼食のデザートは梨。ジューシーで生き返る!
IMG_2704(1)

午後0時30分 温泉にダイブしたい気持ちを抑え、歩き出す。
IMG_2706(1)
鑓温泉脇の雪渓脇にミヤマキンポウゲの大群落!

暫くトラバースの道を進み、小日向のコルを登り木々の隙間から白馬岳が見えてきて
緩い下りに変わり暫く歩く。
IMG_2709(1)
午後16時30分 猿倉登山口到着
タクシーを待つ間 ソフトクリームを注文。渡されたのはアイスが入っている容器とコーン。これを機械に投入しレバーを引き、絞り出す形式。重いザックを背負って来た肩にはこたえました。
IMG_0338

20分くらいタクシーに乗り栂池Pへ戻り、小谷村の道の駅で夕食、温泉に入り一路福島へ。順調に走っていたら新潟中央から津川区間で夜間工事の為 通行止め。北陸自動車道を更に北上 胎内ICで下り小国、米沢経由で大笹生ICから東北自動車道に乗り
6日(水)午前4時松川スマートIC着

今回もまるまる二日間の充実登山、お天気にも恵まれ絶景が見え、思いで深い楽しい山行がまた一つ出来ました。またまたお世話になりましてありがとうございました。(報告S)
IMG_0304IMG_0307IMG_0328

(teku堀のコメント)
ま~、いきなりウンコ写真はないでしょー。で、テン場でウルサイと言われたのはS嬢の声が大きいからだと思います。報告ご苦労様です。お疲れさまでした。