登山用品 teku_teku の ブログ

「登山用品teku_teku」は 福島県福島市にある 小さな登山用品店です。

2019年04月

4/28(日)
鳥海山/中島台~新山

好天を逃さずロングルートへ!
DSC_0138
GW前のバタバタで体調は今一つだが好天予報と足首の水たまりもようやく引いたのでロングルートへ出掛ける事に。睡眠が1時間しか取れなかったが運転を引き受けてくれる仲間に感謝し移動、東北中央道のおかげで鳥海も近くなった。

DSCF1086
1時半にteku_tekuに集合、運転をお任せし助手席で休ませてもらう。思ったより寝れなかったが目をつぶれるだけでもありがたい。東北中央道開通の恩恵で5時前に中島台レクリエーションの森へ着いた。準備をして5時10分頃に板を担ぎ歩き出す。
DSCF1088
赤川にかかる橋を渡ってすぐ板を履いた。ここは遊歩道が整備されているがまだ雪の下だ。
DSCF1090
あがりこ大王。
ここまで僅かに雪の切れる箇所があったがシール歩行のまま通過。帰りは無理だろう。
DSCF1093
鳥海はガスの中だがじき晴れてくる事を期待。
DSCF1108
今日のメンバーはteku部3人。ラッセル隊長M氏と今月EUオートルートに行ってきたS氏と私。
私以外のお二人とも健脚なので写真を撮っている間のあっという間に離されてしまう。
DSCF1111
でも前日降雪したおかげて景色が美しく、つい写真を撮ってしまうのです。
追いつくのが大変、というか追いつけません。
DSCF1114
ガスが晴れ鳥海山が美しく望めた。
DSCF1118
稲倉岳
DSCF1136
鳥越川ルートを歩く。
DSCF1142
大展望
DSCF1153
ひたすら登る。
DSCF1157
千蛇谷を詰めていく。
DSCF1160
新山が近づいてきた。
DSCF1166
好天だが山頂下は風が強い。
DSCF1171
山頂小屋手前が氷化していて強風、這い上がるのが大変でスキーアイゼンを使用した。
奥に大物忌神社(おおものいみじんじゃ)があるが雪の中。
DSCF1172
外輪山も雪化粧し美しい。
DSCF1174
急斜面を斜登高し山頂へ上がってきた。
DSC_0148
終始元気なM氏。
年齢と体型は私とさほど変わらないがパワーはどこから湧いてくるのだろうか?
先週は飯豊石転び、先々週は月山肘折を下から往復しているのだ。
DSCF1185
七高山山頂には人が見える。祓川からのルートは賑わっているだろう。
DSCF1184
山頂部は思ったより風が強くなかった。不思議です。
DSCF1209
北面台地に向かって滑ろうと斜面に入りかけたが強風と見える範囲が全てガリガリ、エビの尻尾状態だったので登路を滑る事にした。
S0021195
新雪のおかげでこの季節としては素晴らしい雪質、板が走る。
広い斜面に遠慮なくファーストトラック、飛ばせます。
S0101217
重くなるかと思っていたが低温のおかげか上から下まで全て板が走る雪だった。
S0111220
樹林帯は良いザラメで快適。
DSCF1228
あがりこ大王を過ぎ橋との間で雪が切れ板を担いだ。

中島台(460m)を朝5時過ぎにスタートし鳥越川から千蛇谷を経由し新山(2236m)へ10時半着、登り7~8時間を予定していたがかなり早く着いたのはメンバーの構成か?
山は逃げないが山に行く機会やチャンスはどんどん失われていき、雪も解けていく。シーズン終盤に素晴らしいルートを絶好の条件で行くことが出来た。頼れる仲間に感謝したい。



4/21(日)
月山/品倉北尾根

他の山域も魅力的だったのだが諸事情により楽チンルートへ。
東北中央道の開通で月山方面が近くなった。志津まで福島から1時間半、南会津に行くより相当早い。
今日は1台を湯殿山スキー場にデポし姥沢からリフト利用。リフトトップで何か似た人がいるな~と思ってたら知り合いだった。北月山ルートとの事、ちょっと羨ましい。
こちらは柴灯森から滑り出しがちょっと細い尾根を下り品倉山の北側の尾根を湯殿山スキー場へ抜ける。途中いい斜面は登り返す予定です。

DSCF0975
楽チンリフトは¥580。今シーズンは既に先週から駐車料金も¥500。
DSCF0977
月山は先週に比べると一気に黒くなった。
DSCF0988
鳥海が白く浮かんでいる。
DSCF0990
柴灯森でシールを剥がす。
DSCF0993
品倉北尾根。滑り出しはちょっと細く怖いが少し下ると広くなる。
S0031021
今日は適度なザラメで快適に滑れる。
S0051033
途中から広い斜面を楽しむ。
S0071049
ゲレンデのようだ。
DSCF1058
ちょっとだけシールで登る。
S0101072
やさしい樹林を選択したが濁り沢に滑り込んでから品倉山に登り返して滑ったほうが充実するかも。
DSCF1079
今シーズンは雪の割れが少ない印象。
DSCF1085
ダラダラと推進滑降して湯殿山スキー場の上部に出た。
営業の終わったスキー場ではモービルで上がりポール練習をしている子供達がいた。流石です。

先週とは違い適度なザラメで楽しめましたがちょっと運動不足。
骨折してない方の足首に水がたまっての調子が悪かったんでちょうど良かったかも。
外傷性ではなく内科系の問題があるのかな~と思う今日この頃です。




吾妻連峰の噴火警戒レベルが1に引き下げられました。

福島県HP
https://www.pref.fukushima.lg.jp/?fbclid=IwAR3nBPqSzz78qiGj2bY1kbGGMWnrMtBj8KDX7HUUx6jnReCLbD6mvYsAERw

登山道の規制範囲が変更になります。
スカイラインは5/31開通予定で除雪作業との事です。

4/14(日)
月山/姥沢~肘折

某会某氏に声を掛けられ肘折へ。
骨折していない方の足の調子がすこぶる悪く行くのをためらう程だったが、既に計画に私の車が組み込まれていたし、長く魅力的なルートなだけに車を回すのもなかなか大変なのでこの機会にと乗っかりました。

開通したばかりの東北中央道を利用し弓張平へ集合、7時。
DSCF0886
運転を開始したリフトで楽をしてリフトトップへ。
DSCF0897
好天!数日前の降雪でそれほどカリカリではなくすんなり山頂へ。
DSCF0903
我がteku部M隊長は2時発で肘折から登ってきた。山頂にはほぼ同時刻に到着。
凄いというか何というか、世の中色んな趣味の人がいるものです。もちろん下りは一緒に肘折へ。
DSCF0904
山頂のみ強風、シールを剥がす。
DSCF0909
葉山方向へ滑っていきます。
S0040915
山頂直下は広大な斜面。
S0060919
M隊長を含め10名で下ります。
20190414_101610
わたくし、今シーズンは足の調子が悪いのでテレじゃなくて山スキーです。
DSCF0923
DSCF0927
千本桜を通過。
DSCF0931
雪が重重になってきた。
DSCF0933
橋は埋まっている。
DSCF0934
登り返し。
DSCF0943
念仏ケ原を歩く。
DSCF0949
月山が大きい。
DSCF0951
避難小屋は掘り出されていた。
DSCF0952
葉山が近く見えてくる。
DSCF0954
月山も見納め。
DSCF0957
小岳へ登る。
DSCF0959
ネコマタ沢
DSCF0963
DSCF0967
セメント雪を何とか滑る。
DSCF0969
長いトラバースの後、大森山へはツボで登り返し滑って林道へ出た。
DSCF0972
林道をショートカットし朝日台へ下山。
私の車を某会I氏に回送してもらいました。感謝です。

肘折温泉泊りのメンバーと別れ弓張平に置いた車を回収し解散、お疲れ様でした。
好天に恵まれ穏やかなツアーでしたが直前の降雪と気温の上昇で滑り出して間もなく雪は重重、生コン雪でしたが皆さん滑りも歩きも達者でした。今度はゆったりと肘折温泉泊まりで行きたいものです。


4/8(月)
姥ケ岳

様子見に姥へ。
雪は十分。上部は固い上に新雪、風でシュカブラ状。少し下がると快適。
姥の雪庇の段差が大きいような・・、ガスった時は注意。
月山スキー場は4/10オープンです。

DSCF0800
DSCF0823
S0020837
S0040860
DSCF0785



↑このページのトップヘ